キャンプディレクター1級

どーも、モーネのリーダーのぼすです!

この度、「キャンプディレクター1級」という資格を取得したので、記念に資格取得の軌跡を書き残してみようかなと思います。

この資格は日本キャンプ協会が認定している、キャンプを統括する責任者として必要なことがらを学んで取れる資格です。

日本キャンプ協会の資格は「キャンプインストラクター」→「キャンプディレクター2級」→「キャンプディレクター1級」とステップアップしていくのですが、その最後の資格になります。

一番最初の段階であるキャンプインストラクターをとったのは2年ちょっと前。モーネの初めての大きなイベントである「がむしゃらキャンプ2022」を行う8ヶ月くらい前のことです。シャンク(モーネのリーダー)から「こんな資格あるんだけど取らない?」と誘われました。

「結構高いけど、まあ勉強になりそうだし取るか〜」くらいのテンションで受講しました。

しかし、講習会に行ってみると衝撃でした。モーネでやっているような「組織キャンプ」なんて自分が昔所属していた団体のものくらいしか知らなかった僕は、「世の中には色んなキャンプがあり、キャンプというものはこんなに理論的・体系的に考えられているんだ!」とびっくりしました。講習会は3日間あったのですが、興奮しっぱなしでした。早くキャンプをやりたくてたまらなくなりました。

その1年後、「キャンプディレクター2級」を取りました。これもキャンプインストラクター同様、めちゃくちゃ面白かった。

グループワークとしてキャンプを企画したのですが、ここで企画したキャンプがなかなか良く、「実際にこのキャンプやりたくね?」とシャンク が言い出して始まったのが去年の5月に行った「キャンプ大作戦」だったりします。「キャンプ大作戦」の会場だった「日影沢ベース」というキャンプ場もキャンプディレクター2級の会場だった場所です。

キャンプディレクター2級での発表
班のみんなで作ったカレー!

そして今年、キャンプディレクター1級を取りました。「講習会」と「検定会」があるのですが、講習会を受けるためには大量のレポートが必要で、検定会を受けるためにもテスト勉強、プレゼンテーション試験のための準備などあり、なかなかにハードでした。

ここで印象的だったのは参加者の方々!

大学の先生、青少年キャンプ場の所長・職員、自分でキャンプ事業をやっている方、屋久島のガイド、自転車で世界一周をした方など、他にも面白い方々ばかりでした。いやー講習会も検定会も楽しかった!!

そして2泊3日の講習会と、2日間の検定会が完了し、無事キャンプディレクター1級を取る事ができました。

ここで得られた知識・人脈を活用して、よりよい活動を作っていけるよう頑張ります!!

Follow me!