モーネでは主に以下の活動を行っています。

1,がむしゃらキャンプ(夏キャンプ)

「がむしゃらキャンプ」は、夏に実施する当団体最大の宿泊プログラムであり、青少年とともに新しい発見と出会う、濃密な2泊3日を提供します。

キャンプやテント設営、川遊び、自然素材を活かした工作など、多彩なアクティビティを通じて、子どもたちは仲間と協力しながら主体性や挑戦する力を育んでいきます。

年々参加者が増加しており、今年はより多くの子どもたちに体験してもらうために、2回に分けての開催となります。

自然の中で過ごす時間の中で、普段の生活では得られない気づきや感動を得る。
そんな人生に残る体験を、仲間とともに創る3日間です。

2,ウィンターキャンプ(冬キャンプ)

「冬キャンプ」は、雪景色の中でしか味わえない冬ならではの発見と感動を大切にした宿泊プログラムです。

雪合戦や雪だるま作りといった冬の遊びを楽しみながら、自然との関わりを深め、五感を通じて季節の変化を体験します。
宿泊はコテージを利用するため、寒さの厳しい季節でも安心して参加することができます。

東京都内ではなかなか出会えない銀世界の中で、子どもたちは新しい環境に飛び込み、仲間とともにさまざまな経験を重ねていきます。

「驚き」「感動」「発見」──この冬だけの特別な思い出を、一緒に創り上げていきます。

3,ドドド冒険部(月1回程度の野外・体験活動)

「ドドド冒険部」は、自然の中での“発見”を気軽に楽しめる日帰りプログラムです。
登山・磯観察などの自然体験に加え、ハロウィンパーティやクリスマスパーティなど、季節ごとのイベントも取り入れながら、子どもたちがのびのびと楽しめる場をつくっています。

活動はおおよそ1〜2か月に一度の頻度で開催しており、自然の変化や季節行事を通して、遊びの中に学びと発見をちりばめています。

また、「いきなり宿泊は不安」「まずは雰囲気を知ってみたい」という方にも最適なプログラムです。
仲間と過ごす日帰りの冒険が、子どもたちの好奇心を刺激し、かけがえのない体験へとつながっていきます。

4,親子キャンプ(親子参加型宿泊プログラム)

「親子キャンプ」は、親子が共に自然の中で発見を分かち合いながら、特別な時間を過ごす宿泊型プログラムです。

キャンプの準備や食材の手配はすべてこちらで行うため、保護者の方も安心してプログラムに集中していただけます。
親子での共同作業や自然体験を通じて、日常では得られにくい深いコミュニケーションや、子どもの新たな一面に気づく機会が広がります。

また、他のご家庭との交流を通じて、保護者同士のつながりや、多様な子育てのヒントが得られることもこのプログラムの大きな魅力です。

親子で過ごす濃密な時間が、かけがえのない思い出と成長のきっかけになる──そんな特別な体験を、自然の中で一緒に築いていきます。

4,モーネ釣り同好会(釣り特化の自然体験)

「モーネ釣り同好会」は、釣りが好きな子どもたちや保護者が集い、自然とふれあいながら釣りを楽しむ活動です。
初心者から経験者まで幅広く参加でき、釣りの基礎からマナーまで丁寧にサポートします。

親子での参加も可能で、自然の中でゆっくりと過ごす時間を共有しながら、親子の絆を深める場としても人気です。
釣果を通じて感じる喜びや悔しさ、自然とのやりとりの中で生まれる気づきが、子どもたちにとって大きな学びとなります。

釣りという共通の趣味を通して、仲間とつながり、新しい発見に出会える場所
そんな"好き"をきっかけに広がる体験の場を提供しています。

5,ジュニアリーダー会議(小学5年生以上対象)

「ジュニアリーダー会議」は、子どもたち自身が主体となってキャンプや活動をつくり上げていく、継続的な話し合いの場です。
小学5年生以上を対象とし、定期的に集まりながら、企画・準備・運営について意見を出し合い、形にしていきます。

「やらされる」のではなく「自分たちでつくる」経験を通して、主体性や責任感、仲間と協力する力が自然と育まれていきます。
また、同じ目標に向かって取り組む仲間との関わりの中で、新たな居場所や自分の役割を見つけるきっかけにもなります。

子どもたち自身が発見し、創るリーダーシップの第一歩。
仲間とともに挑戦し、成長し合える学びの場です。