ドドド冒険部ハイキング登山in天園ハイキングコース
11月のドドド冒険部は、鎌倉の天園ハイキングコースでハイキングをしてきました!天気は登山をするにはふさわしいほどの快晴で、紅葉もきれいに見ることができました。
登山は事故などの心配がありますが、子供たちに大きな怪我なく終えることができました。今回は、そんなハイキング登山の様子について覗いてみましょう!
出発は新宿駅東南口から。朝が早くても元気いっぱいな子供たちが多かったです。すごいね…。


そして、電車で移動して北鎌倉駅へ。最初に見えたのはきれいに赤く染まった紅葉でした!


空も快晴で、きれいに紅葉もしていますね。人も結構いましたが、班に分かれていたのでいい感じに分散することができました。




北鎌倉駅から少し歩くと、天園ハイキングコースに入る前のお寺「建長寺」に到着します。建長寺と天園ハイキングコースは繋がっていて、境内から直接ハイキングコースに入ることができるのです。
建長寺には、紅葉している木がたくさんあったり、竹など普段目にするものがあったりするので、かなり楽しむことができます。








建長寺を歩いていくと、急な階段が現れてきます。ハイキングコースに入る手前で大きな試練です。みんな頑張って登っていきました。(スタッフがいちばん疲れていた)


苦労して登った先には、絶景が待っています!富士山も見ることができ、この景色を見ることができるのは登山の醍醐味ですよね。



さて、ここからがようやく天園ハイキングコースです。ハイキングコースには景色がいいところも多いですが、紐を使わなければいけないほど急な道もあります。班になって、みんなで慎重になっていきました。





山道を進んでいき、ついにお昼ご飯の広場に到着しました!広場でレジャーシートをひいてみんなでお昼ごはんです。
豚汁も飲むことができ、体力を回復することができましたね!




お昼食べた後は、ふたたび頂上に向かって歩き始めます。登山道には地層やジブリみたいな道がありました!




1時間ほど歩いて、ついに頂上に着きました!みんなおつかれさま!
山頂では写真をとり、鎌倉の街並みが見える場所で少し休憩しました。





無事山頂についたのはいいですが、ここからは下山しなけばいけません。まだまだ長いですが、頑張ります!



ぬかるんだ山道をぬけることができ、ついに下山することができました!無事に下山できましたが、なんとここから鎌倉駅まで30分ほど歩かなければいけません…。その前に、近くの公園でお菓子を食べてから、駅に向かいました。





長い長い道路道を歩いて、やっと鎌倉駅につきました!さすがに、疲れている子どもが結構いました。しかし、みんな無事に完走して成長できたのではないのでしょうか。
ゆっくり家に帰って休んでくださいね。


モーネでは、キャンプを中心に今回のようなハイキングや釣りなども実施しています。
子供たちと接するが好きなスタッフが多く集まっているので、ぜひ色々な企画に参加してみてください!あなたの参加をお待ちしております!